誰でも情報発信が出来る時代、、ある意味すごい時代になったと思うのだけど、こと、作曲家、作詞家にとってはかなり「やばい時代」になってきていると思う。
つまり情報管理にものすごく気を使わないといけない時代になっていると思うんだよな…
そこで、作家がコンペ等で知りえる情報には極秘、社外秘情報が満載、、、
例えば、下記の情報をチェックしてみよう。
【コンペ発注内容】
ーアーティスト○○の秋の○○化粧品のTVCM新商品タイアップシングル曲募集ー
【この中に含まれるレアな情報は…】
・アーティスト○○が秋にシングルをリリースする
・○○化粧品の秋の新商品とタイアップが決定している
・○○化粧品は秋に新商品が発売される
・などなど
このように一般的には数か月後に発表される情報が満載…これを作家が事前に知り得ることになるよね
例えば、作家がSNSやブログで下記のように発信したとする
「来た〜!○○のシングル曲のコンペだーー、、このコンペ、ヤバいのは○○化粧品の秋の新商品タイアップ曲だってmmm、決まればすごいよね!!やるっきゃないでしょ!! みんな応援してね!!」
発信した本人は本当に身内しか見に来ないブログなので、軽い気持ちで発信したつもりでも「いいね!」での拡散や、本人のブログは数人しか見ていなかったとしても、誰かがその内容を別でつぶやいたりしたら大変なことになる。
例えば、「友人の作曲家情報によると、俺の大好きな○○って秋にシングル出すんだってさ、、それも○○化粧品のタイアップつきらしい…」
こんな風に情報が一人歩きしたらどうなる…○○化粧品のライバル会社の人もみているかもしれない…
一歩間違えば訴訟問題に発展しないとも限らないよね
今は本当に最新の注意を払って情報をゲットして、そして管理しなければいけない時代になってきているんだな…
今後、このブログで色んなケースを紹介させてもらうので、作家諸君一緒に勉強して行こうね。
よろしくです。
【トミー爺の関連サイト】
■トミー染川のSong Bank & トミー塾 メンバー募集中!
・作品力をアップしたい人、プロの作詞家・作曲家へチャレンジしたい人 募集中!!
■有限会社トライエックスミュージック社
・一曲から出来るitunes配信デビュー!俺が聞きたい曲は俺が出す!!
有限会社トライエックスミュージック社はiTunes配信、iDebut正規総代理店です。